カーリース

【保存版】オリックスカーリースの車検無料クーポンを徹底解説|無くした場合の対処法も紹介!

読者
オリックスカーリースの車検無料クーポンって何が無料なの?
読者
無くしたらどうすればいい?

と気になっていませんか?

この記事では、オリックスカーリースの車検無料クーポンについて

ポイント

  • 無料になる内容 
  • 使える場所 
  • 無くしたときの対処法

を、オリックスカーリース販売歴10年以上で自動車検査員資格をもつ筆者(自動車整備工場店主)がわかりやすく解説します。

※当サイトは広告が含まれます。

オリックスカーリースの車検無料クーポンとは?

車検時の基本整備費用が無料になるクーポンです。

無料になる内容

内容 説明
基本点検整備費用 総合検査料・代行料・印紙代
エンジンオイル交換 部品代+工賃
オイルエレメント交換 部品代+工賃
タイヤローテーション 前後入替
バッテリー液補充 必要分
ウォッシャー液補充 必要分
ブレーキオイル交換 通常¥5,000前後の作業
LLC(冷却水)交換 通常¥6,000〜¥10,000程度

かなり充実した内容で費用対効果が非常に高いメンテナンスパッケージです。

特に**ブレーキオイル/クーラント(LLC)**が含まれる点は他社と比較しても優位です。

解説者
一般整備工場で同等作業を依頼した場合、 合計1.5〜3万円相当の内容です。
一般の車検だと追加費用になるポイントなので、オリックスの車検無料クーポンは十分すぎる内容と言えます。

クーポンを無くした場合の対処法

公式FAQには次の記載があります。

クーポンは契約時にお送りしています。
原則、再発行はできません。

ただし…

まずは提携整備工場に相談!

整備工場はリース会社へ請求できます。

解説者
受付時にクーポンが無い場合、店舗側でリース会社と調整してくれるケースもあります。

なので、

  • 車検予約時 
  • 入庫時

に、正直に相談しましょう。

例:「オリックスの車検無料クーポンを紛失してしまったのですが、対応していただけますか?」

どこで使える?|オリックスの提携整備工場

クーポンが使えるのは全国のオリックス提携工場です。

解説者
契約後に案内がありますが、事前に確認したい場合は問い合わせ可能です。

店舗候補が複数ある場合もあります。

車検無料クーポンの使い方|当日の流れ

  1. 提携整備工場へ車検予約 
  2. 当日、クーポンを持参 
  3. 重量税(事前支払分)を整備工場に渡す 
  4. 車検実施 
  5. 車検証とステッカーを受け取り 

基本的には、クーポンを出すだけでOK。
追加整備したい場合は、見積もり相談しましょう。

まとめ|無料範囲が広くコスパが高い

ポイント 内容
無料範囲 車検基本料+主要消耗品
他社比較 ブレーキオイル・LLCまで無料は優秀
紛失対応 原則不可/まず工場へ相談
対象店舗 オリックス提携工場

オリックスカーリースは、車検コストを確実に抑えたいユーザー向けのリース商品です。維持費管理を重視する人に適しています。

車のサブスクおすすめ15社を徹底比較

カーリースを利用する前に、今乗っている車を売る方法

今車に乗っていてカーリースへの切り替えを考えている方におすすめのサービスはカーネクストです。

カーネクストはオンライン専門の買取業者のため、実車査定不要でどんな状態の車も買い取ってくれます。

また、車の出張引取や面倒な廃車手続きも無料で行ってくれるため、初めて車を売却する人や手間をかけずに車を売りたい人にピッタリなサービスです。

おすすめポイント

・どんな車も0円以上で高価買取

・レッカー代や引き取り手数料が無料

・廃車手続きも無料で代行

・お電話一本で業者に会わずに査定から引き取りまで手軽に完結

\ どんな車も0円以上で高価買取!カーネクスト /

今すぐ車の買取を依頼する

-カーリース