▲本記事は、私・近藤が独自に作成しています。パブリック・リレーションズ(PR)が含まれていますが、各企業はコンテンツ内容には一切関与していません。
今回はこのような悩みを持つ方のために、残価設定ローンとは何かを詳しく解説していきます。
残価設定ローンは新車購入時に、月々の返済額を減らすことができるローンとして選ばれています。
しかし詳しい仕組みやメリット・デメリットを知らずに契約してしまうと、後悔しかねません。
また通常のローンとの違いや、お得に新車に乗れる方法もご紹介します!
ココがポイント
- 残価設定ローンとは、毎月の支払額を抑えられるローンのこと
- 残価設定ローンには走行距離制限や残価精算が設定されている
- 残価設定ローン以外に、頭金・初期費用なしで新車が持てるサービスもある
残価設定ローンとは?わかりやすく解説
残価設定ローンとは、契約時に残価(契約満了時に予想される査定価格)を設定してローン契約満了まで支払いが据え置きされるローン契約です。
契約中に支払う金額は残価を除いた金額となります。
ココがポイント
かんたんに言うと、頭金のようなまとまったお金がさいごに(お尻に)に回される買い方です。
最終支払い回まで(お尻まで)は月々の支払いを安く抑えられます。
そしてさいごに3つの選択肢があります。
・あらかじめ定めた残価を支払えば「買取り」
・自分がつけた傷凹み分を精算すれば「返却」
・返却後に違う車でもう一度、残価ローンを組めば「乗り換え」
この3つの選択肢からどうするのかを選びます。
さいごに買い取る場合も返却する場合も自分でお尻をふかなけばいけません。(お食事中の方、スミマセン)
残価設定ローンの仕組み
残価設定ローンは、契約時に残価を設定されます。
残価とは、ローン契約満了時に想定される車の査定価格のこと。
残価設定ローンでは、車両価格から残価を差し引いた金額でローンを組む仕組みです。
残価は「ローン金額から差し引かれている状態」です。
つまり、残価の支払いを待ってもらっている状態のため、最後に何らかの形で精算しなければなりません。
残価の精算方法には「車を返却する」「残価を支払って車を買い取る」「残価にローンを組んで車を買い取る」などの方法があります。
さらにローン契約中に残価が下がるリスクを避けるために、走行距離制限やカスタマイズ禁止などの制約があるケースが多いです。
残価設定ローンの中途解約について
残価設定ローンは、残債(ローンの未払い金額)を支払うことで中途解約ができます。
残価設定ローンを中途解約する場合の精算方法はおもに3つです。
ココがポイント
残価設定ローンを中途解約する際の精算方法
- 残価設定ローンを一括返済する
- 他社へ車を売却してから一括返済する
- 残価設定ローンを組んだディーラーへ下取りに出す
残価設定ローンを一括返済する
残価を含む残債を一括返済する方法です。
一度に多額の現金を支払いますが、車の所有権が自分になります。
残価設定ローンを組んだディーラーへ下取りに出す
残価設定ローンを組んだディーラーへ下取りに出して、下取り価格を残債にあてる方法です。
こちらの方法でも、下取り価格が残債を下回っていた場合は差額を支払います。
他社へ車を売却してから一括返済する
ローンを組んだディーラーとは別のところへ売却し、下取り価格をローン会社へ立て替えてもらう形で一括返済する方法です。
ただし、下取り価格が残債よりも低い場合は差額を支払います。
所有権(名義)がディーラーの名前か信販会社にありますので、この事情を飲んでくれる買取屋でないと売れません。
残価設定ローンの審査は甘い?
残価設定ローンが通常のローン審査よりも甘いということはありません。
なぜなら残価設定ローンは残価も含めた借入金が審査対象になり、通常のローン審査と大きく変わらないからです。
残価設定ローンは車が担保になっているため、担保のない通常ローンと比較すると審査に通りやすいのかもしれません。
さらに通常ローンの審査は年収と返済金額の割合が審査されています。
年収に対して返済金額が3割程度までとされているため、返済金額の少ない残価設定ローンは審査に通る可能性も考えられるでしょう。
ココに注意
ただし、これらの理由で残価設定ローンの審査が甘いとは言い切れません。
審査は個人差が大きいうえ、審査会社の基準に任せられます。
残価設定ローンって落とし穴はないの?
契約時に「知らなかった」「こんなはずじゃなかった」とならないために、残価設定ローンの落とし穴的な仕組みについて詳しく理解しておきましょう。
ココがポイント
残価設定ローンの落とし穴?知っておきたい残価設定ローンの仕組み
- 残価にも金利が発生する
- 契約満了時に査定価格が残価を上回っていても返金されない
- 残価に対してローンを組む場合は再審査が必要
残価設定ローンでは、残価にも金利が発生します。
たとえば100万円を残価とした場合の残価金額は「100万円+金利」です。
残価の一括払いを検討している方は気を付けましょう。
また、契約満了時に車の市場価値が上がっていたとしても残価は変わりません。
もし残価100万円の車に対して、契約満了時の市場価格が120万円だったとします。しかし残価は変わらず100万円です。
基本てきに差額20万円の返金や残価からの値引きはありません。
さらに、契約満了時に残価を一括で支払えない場合は残価に対してローンを組むことになります。
残価に対してローンを組む場合は、新たな審査が必要です。
ココに注意
買取りで残価を支払う際に一括では支払えずに審査をした結果落ちてしまったら
販売店で契約しているローン会社で審査を複数かけてもなお落ちてしまった場合は、どうにかして他からお金を調達するしか方法はありません。
ここの部分はあまり大きく伝えられていませんが、実は残価設定ローンは審査が不安な方にとっては危うい方法です。
返却する場合でも、傷や凹みなどの車の状態を査定した結果
多額の精算金の支払いが生じた場合にも支払わなければ返却できません。
お金持ちが高級車を残価設定ローンで乗り回す、これが正しい使い方かもしれません。
残価設定ローンのメリットとは
残価設定は通常のローンと比べてどんな点にメリットがあるのかを解説していきます。
後悔しないためにも、残価設定ローンのメリット・デメリットを知っておきましょう。
毎月の返済額が少なくなる
残価設定ローンは、通常のローンと比較すると毎月の返済額が少なくなります。
理由は、車両価格に対して残価の支払いが据え置きされるためです。
たとえば300万円の車に対して、100万円の残価を設定したとしましょう。
通常のローンでは300万円を分割して支払いますが、残価設定ローンでは「300万円-100万円=200万円」だけです。
残価設定ローンは毎月の返済額が少なくなるため、通常のローンと比較すると家計のやりくりがしやすくなります。
契約した残価は期間終了まで変わらない
残価設定ローンでは、最初に設定された残価は市場価格が落ちたとしても変わりません。
たとえば100万円の残価を組んだ後に、査定時の車両価格が80万円に減ったとしても差額の20万円の支払いを求められることはありません。 万が一損をした場合は、販売側が負担します。
ただし、走行距離制限を超過したり車体に大きなキズや凹みがあったりした場合は別です。
契約時は残価精算に関する条件をよく確認しましょう。
定期的なメンテナンス付きで安心
メンテナンスパックが付いた残価設定ローンもあります。
メンテナンスパックとは、定期メンテナンスをお得な料金で受けられるオプション契約のこと。
ローン返済中も常に行き届いたサービスを受けられます。
気になる方は、見積り時に問い合わせてみましょう。
安全性能付きの新車への乗り換えが楽
残価設定ローンは、契約満了時に残価を支払わず新しい車に乗り換えることができます。
最新の安全性能が付いた新車への乗り換えがしやすいです。
最新の安全性能は運転に自信のない方や、安全性能が欲しい高齢者などにおすすめ。
アクセルの踏み間違えや追突などの危険に対して、最新技術がサポートしてくれます。
残価設定ローンのデメリットとは
残価設定ローンにはメリットがある一方、気を付けておきたいデメリットもあります。
契約してから「こんなはずじゃなかった」「通常のローンの方が良かった」と後悔しないよう、デメリットに目を向けておきましょう。
走行距離制限がある
残価設定ローンには月あたりの走行距離制限がもうけられています。
理由は契約満了時の残価を一定に保つためです。
たとえば同じ車・同じ条件で契約したAさんとBさんの場合、契約期間中にAさんは5万km・Bさんか10万km乗ったとしましょう。
すると2人の契約満了時の査定価格は大きく変わります。
この条件で残価が同じだとたくさん乗った人の方が得をしますが、販売店や走行距離が少ない方は損をします。
そこで走行距離制限をもうけておき、一定の走行距離を超えた人には追加料金を支払ってもらうという仕組みです。
走行距離制限は車の乗り方に制限がありますが、残価が設定してある以上は避けて通れません。
自由にカスタマイズできない
残価設定ローンでは、残価を著しく下げないためにカスタマイズが制限されています。
ローン契約満了時には、基本的に納車時と同じ状態で返却するのが前提です。
たとえカスタマイズを施したとしても、元に戻した状態で査定する必要があります。
原状回復費用は顧客負担のため、車体の塗装やマフラーの交換などの大がかりなカスタマイズは避けた方が良いでしょう。
事故などで廃車になると残債の一括支払いを求められる
残価設定ローン契約中に事故を起こして廃車になると、強制的に中途解約となります。
物理的に車に乗ることができなくなるため、残債の一括支払いを求められます。
車両保険で支払われた保険金を、残価設定ローンの残債の支払いにあてることができます。
残価設定ローンが向いている方・向いていない方の特徴
ココがポイント
残価設定ローンが向いている方
- 毎月の返済金額を抑えたい
- 定期的に新車に乗りかえたい
- ライフスタイルが変わる可能性がある
残価設定ローンが向いていない方
- 毎月長距離を乗ることが多い
- 1台の車に長く乗りたい
- カスタマイズを楽しみたい
アルファード、結構いっぱい走っていますし、若いファミリーが乗ってたりもしますよね!
残価設定ローンであれば結構手軽に乗れますし、そんな年収高くなくても乗れます。(500万円のアルファードも月々6万円くらい、、、好きなら払えるかもです)— ぱっぴぃ@楽しく稼ぐ朝活ブロガー (@PappyBlogger) March 4, 2024
アルファード、結構いっぱい走っていますし、若いファミリーが乗ってたりもしますよね!
残価設定ローンであれば結構手軽に乗れますし、そんな年収高くなくても乗れます。(500万円のアルファードも月々6万円くらい、、、好きなら払えるかもです)
残価設定ローンは通常のローンと比較すると、毎月の返済金額を抑えることができます。
アルファードなどの人気の高い車は残価が高いです。
ローン契約満了時に返却すれば残価の支払いはないため、無理なく乗れるでしょう。
続いて残価設定ローンを契約して後悔した・契約しなかった口コミを見てみましょう。
車の運転ドクターストップかかったし、メインドライバーでもある妻がもっと小さい車がいいと言ってるし、今の車売ろうとしてます。今の車は安易に残価設定ローン選んだんですが、途中解約って面倒なんですね。一括査定申し込んだら買取査定屋からじゃんじゃん電話かかってきてウザすぎます。
— Shuji (@shuji_irvine) March 4, 2024
車の運転ドクターストップかかったし、メインドライバーでもある妻がもっと小さい車がいいと言ってるし、今の車売ろうとしてます。
今の車は安易に残価設定ローン選んだんですが、途中解約って面倒なんですね。
一括査定申し込んだら買取査定屋からじゃんじゃん電話かかってきてウザすぎます。
先日娘のクルマを買ったとき残価設定ローンをススメられたけど、分割にすると手数料や金利で12万もかかるっていうから一括にしたなー。 https://t.co/iBYBcDZ4GV
— ムギ (@i_mugimugi_love) March 5, 2024
先日娘のクルマを買ったとき残価設定ローンをススメられたけど、分割にすると手数料や金利で12万もかかるっていうから一括にしたなー。
普通のディーラーローンよりは金利が安いからといって残価設定ローン組んでる人いるけども、据え置いた残価に対しても常に利息が付くので、一概にお得とは言い難い。
そもそもリセールバリューの高い車はディーラーに返すよりも中古車屋に売った方高く買い取ってくれるよね。— かっさー🔥【PR】 (@kasser_sb) September 22, 2023
普通のディーラーローンよりは金利が安いからといって残価設定ローン組んでる人いるけども、据え置いた残価に対しても常に利息が付くので、一概にお得とは言い難い。
そもそもリセールバリューの高い車はディーラーに返すよりも中古車屋に売った方高く買い取ってくれるよね。
残価設定ローンは途中解約がしにくい・残価にも金利がかかる・リセールバリュー(中古車価格)の関係で得ではないという口コミが見られました。
また契約満了時の査定価格が低くなる・カスタマイズしにくいなどの制約があります。
自分の車と同様に、自由に乗りたい方は向いていません。
どちらがお得?残価設定ローンと通常ローンを比較シミュレーション
残価設定ローン | 通常ローン | |
車両本体価格 | 2,910,000円 | |
頭金 | 200,000円 | |
割賦元金 | 2,710,000円 | |
月々の支払額 | 初回 21,599円 月々 17,600円 ボーナス 150,000円 |
初回 39,876円 月々 35,600円 ボーナス 150,000円 |
最終回の支払額 | 1,105,800円 | - |
支払総額 | 3,207,399円 | 3,169,876円 |
実質年率 | 5.0% | 6.0% |
※ティーエスキュービックのシミュレーションを参考にしています。
※あくまでも簡単な計算例で、実際の見積りではありません。その他諸費用は含まれていません。
残価設定ローンと通常ローンを比較すると、月々の支払額が大きく違うことが分かります。
残価設定ローンは1万円以上安いです。
ただし支払総額を見ると、残価設定ローンの方が多くなっています。
最後残価を支払って車を買い取る場合は最終回の支払額が高額になるので、どのローンを選ぶかを慎重に決めましょう。
残価設定ローン利用時の注意点とは
残価設定ローンを利用する時には、3つの注意点があります。
失敗や後悔をしないためにも、あらかじめ知っておきましょう。
頭金・初期費用・維持費の支払いが必要
残価設定ローンを契約したときに、頭金と初期費用の支払いを求められます。
金額は先程の見積りシミュレーションでもあるように、数十万円と高額です。
さらに車検代やメンテナンス代・任意保険料として実費での支払いが生じます。
車検の時期までに車検代を貯めておかなければなりませんし、任意保険料の支払いもあります。
残価精算のためにお金を貯めておかなければならない
残価設定ローンの後に車を買い取りたい場合、契約満了時に残価の一括支払いをするか残価に対してローンを組むことになります。
また車を返却する場合でも、残価精算の際に修理代を請求される可能性も考えられます。
買い取り・返却予定のどちらでも、ローン契約満了のときの支払いに備えてお金を貯めておかなければなりません。
ココがポイント
残価設定ローンの返済中は、満了時に備えてお金を積み立てておく・メンテナンスパックに加入して車を維持するなどの対策をとっておきましょう。
契約年数を自由に設定できない
残価設定ローンの契約期間は、3年・5年のように限定的です。
希望する期間で返済しにくいので注意しましょう。
契約満了後に残価の支払いが発生しますし、再ローンを組むときも審査があります。
残価設定ローンは、短期間で新車に乗りかえたい方や最新の安全性能にサポートしてほしい方に向いています。
頭金不要・金利なし・月々払いで新車に乗れる方法とは
他にお得に車が持てる方法はありませんか?
毎月定額の月額料金を支払うだけで、頭金・初期費用なしで車に乗れます。
カーリースは、リース会社が購入した車に対して月額料金を支払いながら新車に乗れるサービスです。
ここでは、カーリースがお得な理由を解説していきます。
頭金・初期費用・ボーナス払い不要
カーリースは頭金・初期費用不要。
登録諸費用などの手数料も月額料金に含まれているため、定額で少しずつの支払いで済みます。
さらにボーナス払いなしも選択可能。
転職や退職などでボーナスの金額が変わったときでも、ボーナス払いに苦労するリスクがありません。
カーリースはまとまった費用を支払いたくない・貯金額が不安な方でも新車に乗れます。
審査が甘い
カーリースの審査は基本的に甘いです。
なぜなら、金融会社から直接お金を借りるわけではないからです。
ココがポイント
カーリースは、リース会社がユーザーの代わりに新車を購入して貸し出す仕組み。車が担保になっているため、審査を甘くできます。
カーローンの審査に落ちた方も、カーリースであれば審査に通る可能性があります。
カーリースの審査はWEB上で手軽に申し込みが可能。
お仕事や育児などで忙しい方でもすき間時間に車を選べます。
維持費が定額になる
残価設定ローンや通常ローンは、毎月の返済額の他に車検代やメンテナンス代などの維持費を実費で負担します。
しかしカーリースでは維持費の支払いが定額になるため、車検代やメンテナンス代を支払う手間がありません。
ココがポイント
カーリースの維持費はあらかじめ月額料金に含まれている場合と、メンテナンスオプションの加入で定額になる場合があります。
カーリースで定額になる維持費は「契約期間分」です。
車両価格と維持費を少しずつ定額で支払えるため、家計の管理がしやすくなります。
残価精算なしでコスパ良くマイカーを利用する方法!
残価精算を無くすには「クローズドエンド契約」または「残価0円」のカーリースを選びましょう。
カーリースにはオープンエンド契約とクローズドエンド契約があります。
オープンエンド契約は、残価を公表する代わりに残価精算をする契約です。
オープンエンド契約でも、残価0円であれば残価精算はありません。
一方でクローズドエンド契約は残価を公表しない代わりに残価精算が無く、差額をリース会社が負担します。
クローズドエンド契約はオープンエンド契約と比較すると残価が低めに設定されています。
月額料金は少し高くなりますが、残価精算のリスクがありません。
残価0円を公表するカーリースは「オリックスカーリース」。
クローズドエンド契約のカーリースは、「定額カルモくん」「KINTO」などが代表的です。
残価設定ローンの仕組みを知って、あなたに合った乗り方を見つけよう
残価設定ローンは毎月の返済額を抑えられるローン契約です。
返済額だけを見るとお得ですが、実際は残価に対する金利や走行距離制限がある落とし穴もあります。
車の乗り方やライフスタイルによっては向いていないこともあるため、他の支払い方法と比較して慎重に決めましょう。
毎月の返済額を抑えながらお得に新車に乗るなら、「カーリース」がおすすめです。
私がおすすめする定額カルモくんやオリックスカーリース・KINTOなら残価精算のリスクがありません。
まずはオンライン見積りを試してみましょう。
よくある質問
残価設定ローンとは?
車両価格から残価を差し引いた金額を返済するローン契約です。
ローン契約満了時に残価の一括払いをすると、車が自分のものになります。
また、残価を支払わず車を返却する選択も可能です。
残価設定ローンのメリットとデメリットは?
メリットは「毎月の返済額が少なくなる」「設定した残価はずっと変わらない」「定期的なメンテナンス付きで安心」「安全性能付きの新車への乗り換えがしやすい」の4つです。
デメリットは「走行距離制限がある」「自由にカスタマイズできない」「事故などで廃車になると残債の一括支払いを求められる」の3つです。
どちらも人によって向き・不向きがあるため、残価設定ローン以外でも検討してみましょう。
残価精算や金利を気にせずに費用負担を抑えて新車に乗る方法は?
カーリースです。カーリースは頭金・初期費用・ボーナス払い不要で新車に乗れます。
支払いはずっと定額の月額料金制。契約期間分の税金や自賠責保険料までコミコミです。
さらに車検代やメンテナンス代が定額になったり、契約満了時に車がもらえたりするものもあります。
オンライン見積りで残価設定ローンと比較してみてはいかがでしょうか。