▲本記事は、私・近藤が独自に作成しています。パブリック・リレーションズ(PR)が含まれていますが、各企業はコンテンツ内容には一切関与していません。
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/01/2f4d97e54f5edabdb4133abffba10bbf.jpg)
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/01/2f4d97e54f5edabdb4133abffba10bbf.jpg)
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/01/2f4d97e54f5edabdb4133abffba10bbf.jpg)
今回はこのような悩みを持つ方に向けて、カーリースがデメリットしかないという噂について解説します。
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/10/8Ei6AITZpWlRHBO1674804746_1674804853.jpg)
カーリースとは?
カーリースとは、リース会社が購入した車を月額料金を支払って車を借りるものです。お金を借りて車を購入する自動車ローンとは異なります。
月額料金には車両価格の他に、契約期間分の初期費用・諸費用・法定費用(税金・自賠責保険料)が含まれています。
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/10/8Ei6AITZpWlRHBO1674804746_1674804853.jpg)
個人向けカーリースが人気な理由
カーリースは法人向けというイメージがありましたが、現在は個人向けカーリースも人気が出ています。
ポイント
個人向けカーリースが人気な理由
- 頭金・初期費用0円
- 残価があるから月額料金が安い
- 頭金・ボーナス払いなしOK
- 車の維持費が定額になる
- 車の法定費用が定額になる
- 車の選択肢が豊富
- メーカー・ディーラーオプションが定額になる
- 契約満了時の手続きが簡単
- 車検・メンテナンスをおまかせできる
- 自動車ローンよりも審査が甘い
カーリースは車の乗り出しにまとまった費用がかかりません。また法定費用やメンテナンス代・オプション料金が定額なので、貯金を崩したくないけれど新車に乗りたい方に向いています。
契約期間中は車検やメンテナンスを指定の整備工場で受けることが可能。メンテナンス時期が近づくと連絡が来るため、車に詳しくない方でもメンテナンスの受け忘れがありません。
カーリースのしくみ
カーリースのしくみは利用者が希望する車をリース会社が購入して、利用者に月額料金を支払ってもらい貸し出すものです。
自動車ローンのように数百万円のお金を借りる審査ではありません。月額料金を支払えるかが審査対象のため、自動車ローンよりも審査が甘い傾向にあります。
カーリースの月額料金は全国一律のため、申し込みから納車まではWEB上で完結できるところがほとんどです。
カーリースの申し込みから納車までの流れ
- ホームページで車を選ぶ
- オンライン見積りをする
- 審査に申し込む
- 本契約
- 納車
カーリースは、自動車ローンのように店舗に足を運んで価格交渉をする手間がありません。契約時の書類のやりとりもWEBや郵便でおこないます。
ポイント
ディーラー系のカーリースなど、一部のリース会社は店舗契約のところもあります。
カーリースはお得なの?
結論から言うと、カーリースは自動車ローンよりもお得です。
トヨタのKINTOのホームページにある、購入との料金比較表を見てみましょう。
出典:KINTO
カーリースと現金一括払い・自動車ローンを比較すると、カーリースは現金一括払いの次にお得だと分かります。
さらに細かい内容も見てみましょう。
出典:KINTO
銀行系自動車ローンは、分割払い手数料が高額です。現金一括払いよりも32万円多く支払うことになります。
一方、カーリースは手数料も月額料金にコミコミ。自動車ローンよりも安く利用できます。
現金一括払いは最安ですが、当然ながら車両価格分の現金が一括で必要になります。総額は一番安いですが、多額の現金が無くなる点がデメリットです。
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/10/8Ei6AITZpWlRHBO1674804746_1674804853.jpg)
カーリースのメリット・デメリット
カーリースは本当にデメリットしかないのか、メリットと比較して見てみましょう。
カーリースのメリット
カーリースのメリット3つをお教えします。
ポイント
カーリースのメリット
- 頭金・初期費用0円
- 契約期間分の法定費用と諸費用が含まれている
- 車検代・メンテナンス代が定額になる
頭金・初期費用0円
カーリースの頭金・初期費用は月額料金に含まれています。最初に支払う金額は月額料金のみ。車の乗り出しに費用がかかりません。
カーリースは、貯金を崩したくない方でも新車に乗れます。
契約期間分の法定費用と諸費用が含まれている
カーリースの月額料金には、契約期間分の自動車税・重量税・自賠責保険料が最初から含まれています。
理由はカーリースでは車の所有者がリース会社、使用者が顧客になっているからです。車の税金は所有者が支払うため、法定費用はリース会社が代行して税金を支払ってくれます。
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/10/8Ei6AITZpWlRHBO1674804746_1674804853.jpg)
車検代・メンテナンス代が定額になる
カーリースは月額料金に契約期間分の車検代とメンテナンス代をコミコミにすることが可能です。
リース会社によっては、最初から車検代とメンテナンス代が月額料金に含まれているところもあります。
トヨタのKINTOやオリックスカーリースは最初からコミコミです。もしくは定額オプションを追加することで、車検・メンテナンス代を月額料金に含められるカーリースもあります。
定額カルモくんは、オプションの「メンテナンスパック」に加入するとコミコミになります。
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/10/8Ei6AITZpWlRHBO1674804746_1674804853.jpg)
カーリースのデメリット
カーリースの3つのデメリットは次のとおりです。
ポイント
カーリースのデメリット
- 走行距離制限が設定されている
- 途中解約できない
- 現金一括払いや自動車ローンよりも割高に感じられる
走行距離制限が設定されている
カーリースには月あたりの走行距離制限がもうけられています。契約満了時に既定の走行距離を超過していた場合、追加料金を支払わなければなりません。
ポイント
カーリースにおける走行距離制限は、月あたり1,000~2,000kmに設定されていることが多いです。500kmごとに設定できるところもあります。
ただし、追加料金が発生するのは総走行距離数を超えたケースのみです。月あたりの走行距離制限を数回超えたとしても、総走行距離数が範囲内に収まっていれば追加料金は請求されません。
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/10/8Ei6AITZpWlRHBO1674804746_1674804853.jpg)
途中解約できない
カーリースは契約途中の解約ができません。どうしても途中解約したい場合は、違約金を請求されます。
カーリースを途中解約する際の違約金は、契約満了までに支払う予定だった月額料金を一括で支払わなければなりません。カーリースでは途中解約できないと認識しておきましょう。
さらに契約途中に車が廃車になったり、車を盗まれたりして物理的に乗れなくなった際は強制的に途中解約されます。
ポイント
事故による途中解約のリスクを少なくするために、任意保険の車両保険に加入しておきましょう。また、任意保険の特約「リースカー車両費用特約」に加入することをおすすめします。
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/10/8Ei6AITZpWlRHBO1674804746_1674804853.jpg)
現金一括払いや自動車ローンよりも総額が割高に感じられる
カーリースは現金一括払いよりも総額が割高になります。
また自動車ローンは車両価格に対してローンを組みますが、カーリースは車両価格に加えて契約期間分の諸費用や法定費用・メンテナンス代も含めて月額料金を支払うしくみです。
カーリースの月額料金は契約期間分の費用が含まれており、現金一括払いや自動車ローンよりも割高に感じられます。
ポイント
カーリースと自動車ローンを「総額」で見ると、カーリースの方がお得で審査も甘いです。月額料金だけを見るのではなく、総額で確認しましょう。
カーリースよりも購入の方が向いている人
カーリースと購入とでは、車の売却や処分の方法が異なります。カーリースは車をリース会社に返却するだけと手軽です。一方で購入は自分で売却でき、数社で見積りをとれる違いがあります。
カーリースは売却をする手間がありませんが、買取金額が高ければ自分で売却した方がお得になります。
その他にカーリースよりも購入の方が向いているケースをみていきましょう。
将来的に一括返済できる見込みがある
現金一括払いができることはもちろんですが、自動車ローンを組んだ後に一括返済できる方は総額で見るとカーリースよりも安くなることがあります。
カーリースの場合、いくら貯金があっても月額料金の一括払いができません。
ポイント
カーリースの月額料金には、契約期間分の諸費用や法定費用が含まれています。車に関する費用を一本化したい方は、カーリースの方が向いています。
メンテナンスを安く受けられるなじみの整備工場がある
カーリースのメンテナンス代は月額料金に含まれているため値引きができません。
車検やメンテナンスを他社よりも安く受けられる方は、購入してなじみの整備工場で受ける方が向いています。
ポイント
カーリースでは、契約期間分の車検代やメンテナンス代が定額です。まとまった費用を支払いたくない方はカーリースが向いています。
毎月長距離を運転する
カーリースには走行距離制限がもうけられています。毎月1,500~2,000km以上走行している方は、購入が向いています。
ポイント
走行距離制限は「残価設定ローン(残クレ)」にももうけられていることがあります。残価設定ローンでの購入を検討している方は注意してください。
カーリースでお得に車に乗れる理由
カーリースはデメリットしかないというの噂はウソだと言いましたが、カーリースがお得な理由を詳しく解説していきます。
頭金・初期費用0円
購入の場合は、初回に頭金や初期費用として数十万円の支払いを求められます。貯金に余裕がない時は、新車を購入できません。
しかしカーリースは、頭金・初期費用0円です。初回の支払いは月額料金のみで、車の乗り出しにまとまった出費がありません。
残価があるから月額料金が安い
現金一括払いや自動車ローンの車両価格は、車両価格の全額が支払い対象です。
一方でカーリースは残価が設定されているため、支払う車両価格は残価を引いた金額になります。
車両価格が200万円で契約満了時の車の価値(残価)が50万円とすると、カーリースの契約期間中に支払う車両価格は150万円です。
残価を引いた金額(この場合は150万円)を基準として月額料金が計算されます。
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/10/8Ei6AITZpWlRHBO1674804746_1674804853.jpg)
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/10/8Ei6AITZpWlRHBO1674804746_1674804853.jpg)
車がもらえるカーリースがある
残価設定ローンで車を自分のものにしたい場合は、残価分の金額を支払うことで自分のものになります。現金一括払いはすぐに車が自分のものになりますが、多額の現金が必要です。
しかしカーリースでは、追加料金なしで契約満了時に車がもらえるところがあります。
ポイント
車がもらえるカーリースは、オリックスカーリースやMOTAカーリースが代表的です。
カーリースは自動車ローンよりも総額が安いうえに、まとまった出費なしで車に乗れます。
途中解約可能なカーリースがある
残価設定ローンは途中解約ができません。カーリースと同様に、残債の支払いを求められます。
しかしカーリースの中には、条件を満たしたケースに限り0円で途中解約できるところがあります。
オリックスカーリースでは、契約満了の2年前から自由に途中解約可能です。トヨタのKINTOでは、契約者の死亡や障害・疾病等により運転が困難になった場合に追加料金不要で途中解約できます。
途中解約が認められると、今後の月額料金の支払いが免除されます。
WEB審査、WEB契約できる
カーリースはWEB上で契約できます。購入や自動車ローンは店舗に出向く手間がありますが、カーリースなら自宅にいながらの契約が可能です。
理由はカーリースの月額料金が全国一律であることと、店舗を持たずコストを下げているからです。
お仕事や子育てなどで店舗に出向くことが難しい方でも、空いた時間にゆっくりと契約できます。
販売店の価格差がない
現金一括払いや自動車ローンは、販売店によって販売価格が異なります。とにかく安く買いたい方は、何店舗もまわって価格交渉することもあるでしょう。
しかしカーリースの月額料金は全国どこでも同じです。
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/10/8Ei6AITZpWlRHBO1674804746_1674804853.jpg)
残価精算不要!月々1万円台から新車に乗れるカーリース
残価設定ローンは残価の支払いを据え置くだけですが、カーリースは残価が「差し引かれる」メリットがあります。
さらにカーリースの中では月々10,000円台から新車に乗れる場合も。ここからは私がおすすめするカーリースをご紹介します。
定額カルモくん
出典:定額カルモくん
定額カルモくんは、契約期間を1年ごとに設定できるカーリースです。車は国産全車種から選べるため、乗りたい車が決まっている人にも向いています。
さらに車検代やメンテナンス代を定額にできるメンテナンスプランに加入すれば、車検代を貯める手間がありません。
定額カルモくんは契約の自由度が高く、コスパが良いカーリースとしておすすめです。気になる方はオンライン見積りを試してみましょう。
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/10/8Ei6AITZpWlRHBO1674804746_1674804853.jpg)
オリックスカーリース
出典:オリックスカーリース
オリックスカーリースは、大手リース会社のオリックス自動車が運営するカーリースです。契約満了後は、乗っていた車がそのままもらえます。
さらに契約中は車検・オイル交換・オイルエレメント交換の無料クーポンが使えます。契約期間分の枚数もらえるので、利用中はずっとお得です。
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/10/8Ei6AITZpWlRHBO1674804746_1674804853.jpg)
KINTO(キント)
出典:KINTO
KINTOはトヨタが提供する車のサブスクです。月額料金にほぼ全ての維持が含まれています。税金や自賠責保険料の他に、車検代やメンテナンス代・任意保険も最初からコミコミです。
トヨタの車を購入したいと考えていた方は、KINTOのオンライン見積りも試してみてください。
![](https://car-kondo.com/mag/wp-content/uploads/2023/10/8Ei6AITZpWlRHBO1674804746_1674804853.jpg)
カーリースはデメリットしかないという噂はウソです!
カーリースはデメリットしかないという噂の真相を解説しましたが、カーリースはデメリットしかないというのはウソだと分かりました。
メリット・デメリットの両方がありますから、購入のメリット・デメリットと比較してあなたにあった方法で車に乗りましょう。
自動車ローンと比較すると、総額はカーリースの方が安いです。私がおすすめしたカーリースなら、お得かつ手軽に新車に乗れますよ。
購入を検討していた方も、カーリースを視野のひとつに入れてみてはいかがでしょうか。
よくある質問
カーリースはデメリットしかないって本当ですか?
カーリースがデメリットしかない噂は、はっきり言ってウソです。
走行距離制限や途中解約などのデメリットはありますが、多くのメリットもあります。
カーリースのメリット・デメリットは何ですか?
ポイント
カーリースのメリット
- 頭金・初期費用0円
- 契約期間分の法定費用と諸費用が含まれている
- 車検代・メンテナンス代が定額になる
カーリースのデメリット
- 走行距離制限が設定されている
- 途中解約できない
- 現金一括払いや自動車ローンよりも割高に感じられる
カーリースは、現金一括払いや自動車ローンとは異なるサービスです。デメリットよりもメリットの魅力が上回る方は、カーリースのオンライン見積りを試してみましょう。
カーリースと自動車ローンはどっちがお得?
私はカーリースの方がお得だといえます。カーリースはまとまった費用がかからず残価も差し引かれます。税金などの維持費を定額で支払えるため手間がかかりません。
将来的に車を所有したい人向けに、車がもらえるカーリースもあります。残価設定ローンと変わらない使い方で、手間も出費も減らすことができます。
月額料金が安い車のサブスクランキングTOP3
車のサブスク 月々均等払いの月額料金
1位 | 定額カルモくん | 13,920円 |
2位 | オリックスカーリース | 14,520円 |
3位 | ガリバーカーリース NOREL | 16,830円 |
※2025年1月1日時点の公式ホームページの情報より
※月額料金は軽トラック・軽バンを除く自家用車を対象に、各社公式ホームページで確認できる均等払いの最安値