カーリース 車検を知る

【新車市場】車検費用と受け方のすべて!初めてでも安心の方法を解説

▲本記事は、私・近藤が独自に作成しています。パブリック・リレーションズ(PR)が含まれていますが、各企業はコンテンツ内容には一切関与していません。

読者
新車市場の車検費用は?
読者
新車市場の車検はどこで受けるの?受け方は?
読者
新車市場の車検はは他と比べてお得なの?

新車市場の車検費用や受け方について、現役カーリースユーザーの私が徹底解説します。新車市場の車検費用はいくらなのか、他社と比べても本当にお得なのかを分かりやすく教えます。

ポイント

結論、新車市場の車検は

・契約期間分の車検代が月額料金にコミコミ

・契約期間分の法定費用が月額料金にコミコミ

・車検時のオイル交換代が定額

関連

中古車をご検討される方はガリバー中古車在庫問いも合わせてどうぞ↓

【中古車毎日入荷中!】ガリバー中古車ご提案サービス

新車市場とは

新車市場とは

出典:新車市場

新車市場の「ナンバーワンセット」は、毎月定額の月額料金で新車に乗れるカーリースです。「株式会社カーベル」が運営しています。

会社概要

会社名 株式会社 カーベル
所在地 東京都中央区日本橋久松町11-6 日本橋TSビル9F
設立 2006年9月
代表者 伊藤 一正
事業内容 ・「新車市場」「100円レンタカー」「ペットの旅立ち」「コレCARラ」の
・全国チェーン店展開および加盟店の販売促進支援
「R35Garage」日産GT-Rを中心とした国産スポーツカーの・中古車販売
・「推薦入社」有料職業紹介事業
・「マンスリーレンタカー東京」新車を中心としたマンスリーレンタカー貸出

新車市場の特徴とは

新車市場の特徴は、新車の車両価格と契約期間分の車検費用・諸経費・維持費が定額になることです。

頭金や初期費用0円。契約期間分の税金や自賠責保険料も定額です。

解説者
新車市場は、新車の乗り出しに大きな出費がありません。貯金を崩したくない方でも、無理せず新車に乗れます。

新車市場が初めての人におすすめなのはどうして?

ポイント

新車市場が初めての人におすすめな理由

・契約期間分の車検代が最初から定額

・月額料金が安い

・車のことを全ておまかせできる

・家計管理が楽になる

・車種が豊富

新車市場は車の維持に手間がかからないため、車が初めての方におすすめです。車検時期が来たらお知らせが来るほか、まとまった費用を支払う機会が少なくなります。

解説者
車に詳しくない方は、車のことを全ておまかせできる新車市場が向いています。

車検に必要な費用はいくら?

車検費用は、軽自動車でも5~8万円ほどかかる高額なものです。新車市場では車検費用がいくらになるのか、車検費用の基本から解説していきます。

車検費用の内訳

車検費用の内訳は、「法定費用」「車検基本料(整備費用)」の2つに分けられます。

法定費用

国から納めるように義務付けられている費用のことです。車検では自賠責保険料や重量税などが当てはまります。法定費用は、どこで車検を受けても金額が変わりません。

新車市場の月額料金には、最初から契約期間分の法定費用が含まれています

ポイント

支払いは新車市場が代行するので、新車市場の車検では法定費用を支払う手間がありません。

車検基本料(整備費用)

各整備工場やディーラーで決められている整備費用です。金額は車検を受ける工場によって異なります。

新車市場の月額料金には、最初から車検基本料が含まれています

ポイント

車検当日の追加料金がない場合、車検代の支払いはありません。

新車市場の車検費用はいくら?

新車市場の車検費用はいくらかかるのでしょうか?月額料金に含まれる費用と含まれない費用をみてみましょう。

車検代の内訳

(A)車検基本工賃+継続検査料金+税金+自賠責保険料+(B)車検を通すために必要な部品交換

A:車検時に必ず支払う費用

B:車検を通すために必要な部品交換代

新車市場では、Aの費用が最初から月額料金に含まれています。必要に応じて交換した部品代はその都度支払うしくみです。

Bの費用は、追加料金が発生する可能性があります。部品交換をしないと車検に通らない場合に限り、発生する費用です。車検に通すためにおこなわれる項目のため、断ることはできません。

ポイント

新車市場の車検費用は月額料金に含まれているため、基本的に支払いはありません。しかし車検を通すために部品交換をおこなった場合は、部品交換代を支払います。

他社カーリースの車検費用と比較

ダイハツ ミライースの場合

リース会社名 車検費用
新車市場 月額料金にコミコミ
コスモMyカーリース 月額5,610円(ゴールドパック)
ENEOSカーリース 月額4,180円(フルサポートパック)
SOMPOで乗ーる 月額約2,300円(フルメンテプラン)

新車市場の車検費用は月額料金に最初から含まれていますが、他社カーリースでは、月額料金にメンテナンスプランを追加しなければ車検代が定額になりません。

解説者
新車市場はとてもお得だと分かりますね。

車検にかかる追加費用とは?

新車市場の車検代は完全定額ではありません。場合によっては追加料金が発生することがあります。

ポイント

新車市場の車検で追加料金が発生するケース

・車検に通すために必要な部品交換をしたとき

・車検と同時にメンテナンスを実施したとき (※メンテプラス非加入の方)

・メンテプラス対象外の消耗品交換や部品交換をしたとき

新車市場は車検費用のほか、エンジンオイル交換(13回分)も含まれています。車検時にオイル交換をした場合は、追加料金が発生しません。

また、車検と同時にメンテナンスをおこなうと追加料金(メンテナンス代)が発生します。ただし有料の「メンテプラス」(月額料金に2,200円加算)に加入している方は、追加料金が発生しません。

メンテプラスに含まれる項目

・法定12ヶ月点検(4回)

・ブレーキパッド交換(1回)

・オイルエレメント交換(6回)

・ファンベルト交換(1回)

・ブレーキオイル交換(2回)

・無料洗車(+11回)

・点火プラグ交換(1回)

・ワイパーゴム交換(6回)

・6ヶ月点検(7回)

・クーラント交換(2回)

・バッテリー交換(2回)

・クーラーベルト交換(1回)

ココに注意

メンテプラスにも含まれていない消耗品交換や部品交換をした場合は、追加料金が発生します。

メンテナンス実施の有無は、整備工場と相談して決めるのが一般的です。追加料金も考慮して車検を受けましょう

新車市場の車検の受け方

予約方法と流れ

新車市場車検の予約方法

  • 新車市場から車検のお知らせが届く
  • 車検実施店(新車市場販売店)に車検の予約をする
  • 当日に車を車検実施店に持ち込む

新車市場の車検の受け方はとても簡単です。ディーラーや整備工場で受ける車検と変わりません。

車検代の追加料金が無ければ、当日の支払いは0円。車を持ち込むだけで車検が終わります。

代車の手配について

車検の際の代車費用は、月額料金に含まれていません。代車を希望する場合は予約時に相談してください。

車検に必要な書類

車検時に必要な書類

車検証:車のダッシュボードに常時保管

自賠責保険証明書:車検証と一緒に保管

納税証明書:新車市場から送付されます

身分証明書:運転免許証や健康保険証・マイナンバーカードなど

車検で必要な書類は上記の4つがメインとなります。車検証と自賠責保険証明書は、車の中に常時保管しておきましょう

その他は車検を実施する整備工場によって異なるので、予約時に指定された書類があれば準備してください。

車検当日の持ち物

新車市場車検当日の持ち物

印鑑:認印でも可

任意保険証券:車検証と一緒に保管

追加の車検費用:現金またはクレジットカード(整備工場によって異なる)

車検当日の持ち物は上記のとおりです。その他の持ち物を指定されることがあります。

追加の車検費用が発生した場合は、現金かクレジットカードで支払います。整備工場によってはクレジットカードが使えないところもあるので、車検予約時に確認しておきましょう

新車市場の車検はどこで受けられるの?

新車市場が指定した整備工場です。他の整備工場で受けることはできません。

ポイント

引っ越しや転勤などで土地勘がない方でも、新車市場が指定してくれるので探す手間がかかりません。

新車市場の指定工場以外で車検を受けた場合は、車検代や部品交換代など全てが実費になるので注意してください。

新車市場で車検を受ける際の注意点

車検切れに注意

車検の時期が近づくと、新車市場からお知らせが届きます。車検切れになる前に、指定された整備工場に予約をしましょう。

車検の期日は、車検証や車検シールに記載されています。

車検を受けるタイミングは新車購入時のみ3年後、その後は2年ごとです。車検が切れた車は公道を走れません

追加料金が発生することがある

新車市場の車検は基本的に定額ですが、部品や消耗品の交換・メンテナンスをおこなった場合は追加料金が発生することがあります

不正改造や装備の取り外しについての注意点

不正改造は車検に通らないうえ、法律違反となりますから絶対にやめましょう。ただし、車検に通る範囲のカスタマイズは可能です。

ココに注意

契約満了時に返却する場合は、カスタマイズ元に戻さなければなりません。原状回復費用は実費のため、元に戻せる範囲でのカスタマイズをおすすめします。

よくある質問

新車市場の車検は信頼できる?

はい、信頼できます。なぜなら新車市場は車検を実施する整備工場と提携しているからです。

転勤や引っ越しをしたときでも、信頼できる整備工場を探す手間がありません。

車検で不合格になった場合はどうなる?

不合格の理由によりますが、その場で改善できるなら実費で修理などをして頂き車検に合格できるようにします。

ただし車のフレームのゆがみなどの修理ができない場合があると、新車市場との契約が強制解約になる可能性があります。

新車市場の車検は何日くらいかかる?

整備工場の納品スピードによって変わります。車検時に問い合わせてください。

車検時に部品交換が必要になった場合はどうなるの?

新車市場の月額料金やメンテプラスに含まれている項目は、追加料金が発生しません。定額対象外の項目は実費負担となります。

【まとめ】新車市場で車検を受ける際のポイント

最後に、新車市場で車検を受ける際のポイントをおさらいしておきましょう。

メリットや費用、受け方、注意点を再確認

ポイント

新車市場で車検を受けるメリット

・契約期間分の車検代が最初から定額

・月額料金が安い

・車のことを全ておまかせできる

・家計管理が楽になる

・車種が豊富

新車市場車検の最大のメリットは、車検代が月額料金に最初から含まれていることです。

新車市場車検の受け方

  • 新車市場から車検のお知らせが届く
  • 車検実施店(新車市場販売店)に車検の予約をする
  • 車検当日に整備工場へ車を持ち込む

新車市場の車検は、車検の予約をして当日車を持ち込むだけです。追加のメンテナンスや部品交換が無ければ、追加料金は発生しません。

ココに注意

新車市場で車検を受けるときの注意点

  • 車検切れに気を付ける
  • 追加料金が発生することがある
  • 不正改造は禁止されている

新車市場の車検では、車検切れにならないように注意してください。不正改造は新車市場で禁止されています

定額対象外の項目を実施すると、追加料金が発生することがあります。完全定額にならないことがあるので注意してください

費用を抑えながら車検を受けるためのコツ

新車市場の車検代は、契約期間分が最初から月額料金に含まれています。新車市場なら車検を安く受けられますが、追加料金が心配ならメンテプラスに加入するのがおすすめです。

メンテプラスなら、車検以外のメンテナンスの料金が定額です。

車のサブスクおすすめ15社を徹底比較

-カーリース, 車検を知る